月刊ポピー

小学ポピー1年生のおためしが届いた!あおどり受講中の長男がトライ

 

こんにちは、かねまるです。

 

うちの5歳の長男は、年長さんになった5月号から幼児ポピーのポピっこあおどりをやっています。

 

先日「小学ポピー1年生のおためし」がポストに投函されていました。

 

小学ポピーは5歳にもできる?

 

さっそく届いたお試し教材を開けて見てみよう。

 

 

現在やっている『あおどり』とはやはり異なり、勉強感が溢れています。小学ポピー6月号から一部抜粋してきたものらしく、「これできるかな…」と不安になりました。

 

おためしの内容はコチラ。

  • こくご(ワーク①)
  • こくご(ワーク②)
  • さんすう(ワーク)
  • さんすう(満点チェック)
  • こくご(ドリル)
  • さんすう(ドリル)
  • それいけ発見隊
  • ぴの博士のめちゃめちゃ楽しいぞ~!
  • さんすう(テスト)
  • こくご(テスト)

 

結構盛沢山でした(^ω^)

 

 

こんなカタカナ練習表もあり。もちろん答えと手引きもきちんとついてましたよ♪

 

さっそく小学ポピーをやってみた

 

こくごの問題はどうだった?

 

こくごは、上に文章・下に問題という懐かしい一般的なスタイルでした。要は、読んだ文章をきちんと理解できているか?ということですね。

 

大人なら簡単な問題だけど、5歳の長男にはどうでしょうか?

 

 

 

…やはり大人のフォローが必要でした(*^_^*)

 

だけどこの手の問題は、回数を重ねれば必ず5歳でも6歳でもモノにできます!何度も似たような問題をやればOKですね。

 

あとは絵に合った文字を選んだり、『は』と『わ』の違い、小さい文字(ゃゅょ)など、うちの5歳でも一人でできる問題でした。

 

文章を読んで、問題を解くという最初の問題だけ、どうしても『長文を理解する』ことが難しかったようです。まだまだ文字を読んで理解するということが苦手なので、スラスラ読めるようになったらクリアできるはず。

 

小学生になるまでに文章を読むことにもっと慣れていく必要がありそうです(^^♪

 

さんすうはどうだった?

 

さんすうは、はじめはひきざん。かずのちがいをもとめます。問題を読んで、自分で『しき』と『こたえ』を書くものまで。

 

「えー?!できる?」と疑心暗鬼になる私。

 

やってみると、確かに最初は大人のフォローが必要でなのですが、ページが進むと自分でできていました!知ること・教えることって大事なんだなぁとビックリ。

 

たしざんも出てきますが、たしざんは一人でできました。しきの作り方は教えたものの、一度教えると次からは5歳ひとりでも作ることに成功。

 

「もっとやりたい!」と言っていたので、チラシ裏に問題をたくさん書いてあげようと思います(*´▽`*)

 

幼児ポピーから小学ポピーに継続する?

 

今回のおためしと一緒に、「このまま小学生になってもポピーを続けるならプレゼントあげるから継続ハガキだしてね!」という内容のおたよりが入っていました。

 

プレゼントはこの中のどれか

  1. ニンテンドーDS学習ソフトわくわくDS1ねんせい
  2. ポピーおべんきょう目覚まし時計
  3. はじめてのえのぐセット

 

ポピーを継続して小学ポピーもやるか?と問われると、現状では悩ましいのが本音です。

悩ましい理由を考えてみます。

 

月の支払が3倍近くになる

 

幼児ポピーから小学ポピーに進むと、内容がいっきに勉強らしくなることはもちろん、月額が現在の980円から2700円になるんですよね。

 

1000円以内だし♪と思って始めたものが3倍近くなるのは少し気が引ける…

 

小学ポピー1年生は月々2700円ですが、半年一括払いだと月々2632円。1年一括払いだと月々2565円になります。

 

例えば進研ゼミ小学1年生だと月々3343円。半年払いで月々3014円。1年払いで月々2705円

 

1年一括払いだと小学ポピーが30780円進研ゼミが32460円で1680円の差しかないんです

 

ポピーには何の不満もないんですが、ポピーに決めた一番の理由がやはり手軽に始められる安さでした。他の教材とそんなに月額が変わらないなら、進研ゼミやドラゼミなど他の教材の内容もチェックして子供に合いそうなものを新たに決めてみてもいいかもしれない…と思いました。

 

子供の負担にならないか心配

 

そして、1番気がかりなのは、小学生になったばかりの子供に宿題以外に家で勉強させること。

 

要は、ちゃんとやれるか?という疑惑があるんですよね(;^ω^)

 

勉強が苦にならない子であれば全く問題ないとは思いますが、こればかりはやってみなければわかりません。

 

うちでは小学ポピーの4月号までの一括払いをしているので、とりあえずいったんそこでやめて、様子を見たほうがいいかな?と考え中。

 

ポピーあおどりは毎月本当に楽しみにしてワクワクしながら取り組んでいるので、このままだと大丈夫な気もするんですけどね(´-ω-`)

 

小学ポピーのおためしで子供の可能性を実感

 

小学ポピーのおためしを取り組んだ結果、私が無理だと思っていたことも、自分ひとりでやる!という宣言通り本当にひとりで国語や算数をやり遂げました

 

教えさえすればきちんと自分のものにしてくれる。まだまだ甘えん坊の手のかかる息子だと思っていたけど、しっかり成長していました。

 

子供ってこうやって大きくなって自立していくのか…な~んてしみじみしたり(笑)

 

小学ポピーに取り組んでいる最中、長男からは何度も「これポピーで前やったやつみたい!」というセリフが。

 

よく進研ゼミのオマケの漫画で、「わかる…わかるぞ!これは前にやった!スラスラ解ける!」なんてセリフがあると思うんですけど、その光景とカブりました(笑)

 

幼児ポピーもちゃんと意味があり、力となってくれていることがうれしかったです。

 

幼児ポピーの口コミで、「親の自己満足!」とか「意味ない!」って書かれていたので入会前は不安もあったんですが、全くそんなことなかったですよ~(^ω^)

 

きちんと取り組んでさえいればきちんと身になることが証明されました。

 

幼児ポピーや小学ポピーが気になったらまずは無料のおためし教材をやってみてくださいね♪我が家はおためし教材が入会の後押しとなってくれたおかげで、長男はポピー大大大好き坊主へと変貌をとげました(*^_^*)笑

 

幼児ポピー&小学ポピーの無料おためしor入会申し込みはこちらからどうぞ

2歳から中学3年生までの家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント

 

幼児ポピーあおどりのおためし教材を請求した記事もあわせてどうぞ▽

[blogcard url=”https://pomtaro.com/poppy”]

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

\ポピーで学習の基礎を身に着けよう/