こんにちは。かねまるです。
今朝、洗濯物を干そうと洗濯機のふたをあけてガックリ。
吸水ポリマーまみれになった大量の洗濯物が待っていました。
オムツを使っている家庭では、一度はこの経験があるのではないでしょうか。オムツを洗濯物と一緒に洗濯してしまうと、オムツの中にある吸水ポリマーというゼリー状のものが粉々になって洗濯物にびっしり付いちゃうんですよね。
オムツを洗濯しちゃったのはおそらく7回目。←やりすぎ
吸水ポリマーをひとつひとつ手で取ったこともありました。パンパンして振り払ったこともありました。塩を入れてもう一度洗濯すると、吸水ポリマーが小さくなる!というネットで調べた方法をチャレンジしたこともありました。どれもなんかめんどくさいし不満が残る結果に。
今朝はお出かけ前というギリギリの時間だったので、パパッとやってみたらあっさり問題解決したのでご紹介しておきます。
オムツを洗濯してしまった後にやったことって?
ざっくり言うと、普通にもう一度洗濯するだけなんです。塩はもちろん入れません。もちろん洗濯槽などに付いた吸水ポリマーを取り除くことが絶対条件ですよ!もうちょい詳しく流れを説明します!
1、吸水ポリマーまみれの洗濯物をゆっくり出す
まずは洗濯機の中にある洗濯物を静かに出します。あまりバサバサと激しく出してしまうと吸水ポリマーがポロポロこぼれてしまうので、余計な掃除を増やさないためにもゆっくり出しましょう。同時に、洗濯物の中からオムツを取出して捨てることを忘れずに!
2、洗濯槽に付いた吸水ポリマーを拭き取る
ティッシュで洗濯槽に付いた吸水ポリマーを拭き取りましょう。一粒残らず?いいえ、めっちゃ適当に拭き取りました。笑
あらゆる隙間に吸水ポリマーがつまりまくっていましたが、そこは気にせず放置しました。どうせ洗濯物にも吸水ポリマー大量に付いてるしなぁ~と。
3、重要!ゴミ取りネットからゴミを綺麗に取り出す
ゴミ取りネットは吸水ポリマーでいっぱいになっているはずです。(うちの場合はネットではなく写真のような形状です。)開けて見てみると吸水ポリマーでいっぱいだったので、きれいに取り出して水で洗い流しました。
これで、再び洗濯した際に出るであろう洗濯物に付いた吸水ポリマーたちはきれいにゴミ取りネットに収まってくれるでしょう。
4、洗濯物を洗濯機に戻して再び洗濯開始
吸水ポリマーがたっぷり付いたままの洗濯物を洗濯機の中にイン!水量を満水に設定していつも通りの洗濯を開始しました。特に意味もなく洗濯洗剤を入れましたが、これは省いても良かったなと思います。
水量を満水に設定したのは洗濯槽に付いた吸水ポリマーを洗い流すためです。
洗濯終了後の洗濯物はどうなった?
洗濯が終わってフタを開けると、綺麗になった洗濯物と洗濯槽が待ってくれていました。(1、2個くらいは吸水ポリマーが出てきましたが。)
洗濯物を干して、乾いた後もいつも通りの綺麗な状態でした。
さいごに
とりあえず応急処置としては今回のやり方で良かったのかなと。あくまで私の適当なやり方なので、お使いの洗濯機の種類によっては「もう一回洗濯したのに吸水ポリマー取れなかった!」ということもあるかもしれません。その時は、力になれなくて申し訳ないです。
目に見える場所はきれいになりましたが、目に見えない排水溝のつまりが心配なので、近々排水口の掃除は忘れずにやろうと思います。毎日着る服は、綺麗な洗濯機で洗いたいですよね。洗濯槽内側の掃除もやらなきゃなぁ~と思いつつ、そっちはズルズルいく予感です。笑