掃除

喘息持ちの我が家の敷布団事情!清潔に保つケア方法や干す時間は?

 

こんにちは、かねまるです。

 

我が家は4人中2人が喘息持ちです。

 

喘息を持っているのは、私と6歳の長男。私は吸入器で発作がおさまりますが、長男はまだ上手に吸入器を使うことができないのでとにかく発作を起こさないようにすることを大切にしています。

 

少しでも喘息の気配(ヒューヒュー音や頻繁な咳)を感じたらすぐに薬を飲ませています。この方法でもう4か月近く発作が起こっていません。

 

1歳半から5歳半まで、2~3週間に1回はひどい発作が起こっていたので、この4か月は本当に奇跡のよう

 

病院で本格的に長男の喘息と向き合うようになったのが去年の秋くらいで、そのころから寝具を清潔に保つことを意識するようになりました

 

というのも、当時の長男の喘息は、寝室に行ってから発作が起こることが多かったんですね。

 

布団を干すだけでは足りない。そうだ。布団を洗おう。

 

そう思い立った私。子供の喘息を誘発させないために、敷布団から見直すことにしたのです

 

我が家の喘息予防のための敷布団ケア方法

 

喘息の原因の1つはダニ。ダニが最も発生するといわれるのが敷布団です。温度や湿度だけでなく、人間の髪の毛など、敷布団はダニが生息する最高の場所

 

カビが発生しやすいのも敷布団の特徴です。超汗っかきの夫がいるので、喘息のためだけでなく、毎日使う敷布団のケアはおこたることができません。

 

そんな我が家の敷布団ケアをご紹介していきたいと思います。

 

雨の日以外は敷布団をベランダへ

 

天気予報を確認したら即!敷布団をベランダへ移動。湿気のない時間帯は午前10時から午後14時と言われています。とはいえ、あきらかに濡れていることがわかる布団は、時間帯関係なく朝からカラッカラになるまで干し続けます。普段は30分から2時間程度でOK。

 

素材によっては日光に当ててはいけないものもあるので、そういった敷布団はカバーを付けたまま干して、カバーは後から洗うと良いですね。

 

敷布団の日焼けや花粉がつくのを防止したい人には布団干し袋が役立つようですよ。真っ黒で太陽熱をよく吸収するので布団の外注対策に効果があるとのことです。

花粉ガード ふとん干し袋(1コ入)

 

ベランダの手すりはなんだか汚い気がするので、うちでは敷布団を干すのは物干しざお。だらんと垂れ下がった部分がペタっとくっつかないように、平行に並んだ物干しざおを2本使って十分な隙間を確保して干します。

 

布団はパンパン叩きません。生地も傷むし、ダニ退治にもなりません。手でサッサッと敷布団をすばやく撫でて、表面に付いたホコリや髪の毛をはらうだけです。

 

私が敷布団を外に干すのは、“敷布団を乾燥させたい。”ただそれだけです。

 

あわよくば太陽の光も当たってくれたら…。そんなかんじですね(*´▽`*)

 

敷布団を干している間にしていること

 

敷布団カバーや枕カバー、毛布などは洗濯機へGO。その間に、頻繁に洗えない羽毛布団などはハンガーラックに重ねてかけておきます。

 

 

うちでは寝室にそれ専用のハンガーラックを寝室にドンと置いています。雨の日は敷布団をハンガーラックに干して湿気を予防しています。※耐重性&伸縮性のあるハンガーラックがおすすめ。

 

ここからは床に何もなくなった寝室掃除を開始。まず掃除機をして、あとは雑巾がけ。最後はマイペットで仕上げます。

かんたんマイペット ハンディスプレー(400mL)【k7q】【マイペット】

 

掃除機はほぼ毎日ですが、床の雑巾がけは週2回くらいです(*´▽`*)

 

布団を干し終わったらすぐ掃除機!

 

今や、布団を太陽に当てたくらいじゃダニはやっつけられないことは有名ですね。奥に逃げてしまうだけ。

 

ということで、敷布団は寝室に戻したらすぐに掃除機。表と裏を掃除機で吸い取ったら、次の敷布団をベランダから持ってきて掃除機…の繰り返しです。

 

洗える敷布団で清潔を保とう!

 

我が家の敷布団は、4つ中2つが洗える敷布団です。クリーニングだと高くつくので、コインランドリー一択。家庭用洗濯機では洗えません。型が崩れないように、紐で固く縛って洗濯。その後は家に持ち帰って時間をかけて乾燥させていますよ(*´▽`*)

 

はい。もちろんめちゃ重いです(笑)

 

送料無料!!日本製 抗菌防ダニ敷き布団 (固綿なし)【シングル ロング】国産 日本製 洗える しき布団 しきふとん 抗菌 防臭 防ダニ 敷き布団 単品敷布団 清潔 丸洗いOK ボリューム 軽い ウォッシャブル 布団

 

ちなみに我が家は羽毛布団などの掛布団は自宅で洗濯しています。羽毛布団は冬が終わるたびに洗濯機へGO。いただきものの高級羽毛布団なので、最初は形が崩れないかヒヤヒヤしましたが、3年目の今でもキレイに保っております(`・ω・´)

 

自宅での羽毛布団の洗濯は、痛むことはもちろんのこと、ものによっては羽が飛び出したりカタチが崩れたりするようなので、チャレンジする方はどうにでもなれ精神で挑んでくださいね…。というか、真似しないほうがいいと思います(苦笑)

 

敷布団に使える!ダニカビ予防のおすすめグッズ

 

現在の我が家が敷布団ケアでできることは以上ですが、敷布団ケアグッズはたくさんあります。

 

最高の除湿アイテム!布団乾燥機

 

アイリスオーヤマの布団乾燥機が人気のようです。楽天のランキングを見ても、アイリスオーヤマがほとんどを占めていました。

 

アイリスオーヤマの『布団乾燥機カラリエ』は、簡単に10秒で設置ができます。小型で軽量なので、持ち運びも収納も楽ちんですね。従来の布団乾燥機の煩わしさはありません。ぐわーっと膨らむやつ。笑

 

時間は100分と長いですが、ダニモードももちろんあります。ふとん乾燥モード(夏・冬)、あたためモード、手動モード、目的によって変えられます。

 

布団乾燥機という名前ではあるものの、靴だって乾燥できるから、「靴洗いたいけど明日までに乾かないし…」と躊躇する必要もありません。また、雨の日の室内干しにも使えます。押し入れやクローゼットなどの乾燥もいいですね。

 

雨の日の子供のおねしょの時の敷布団乾燥などにも使えそうです。ずっとドライヤー持っとくのって地味にしんどいし時間の無駄ですよね(´;ω;`)

 

アイリスオーヤマ『カラリエ』の口コミ

 

楽天のアイリスオーヤマ『カラリエ』の口コミを見てみると、

 

  • ホースがやわらかくて固定できない。
  • 布団の隅々に行き渡っている感じが足りない。

 

などの口コミが見られました。ホースを固定する工夫や、布団に隙間を作る工夫は自分でする必要がありそうですね。

 

除湿シート

 

これはもう、喘息の子供のためというより汗かきの夫のための方が強いのですが。除湿シートってめっちゃ敷布団ケアにいいんです

 

使用方法としては、敷布団と床の間に敷くだけ。これだけでぐんぐん湿気を吸収してくれて除湿効果抜群なんですね。

 

人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われています。そんな事実があるなんて( ゚Д゚)

 

布団を頻繁に干しているとはいえ、寝ている最中はどうにもできません除湿シートを敷いてさえいれば、湿気を除湿シートが吸収してくれるので安心

 

除湿シートはダニ&カビ予防に最高のアイテムです。

 

喘息持ちでもゆっくりと眠れる環境を目指して

 

つらつらと我が家の敷布団のことや敷布団関係のことを書いてみましたが、私に残ったのは「除湿シートが欲しい。」ということだけでした(>_<、)笑

 

ちなみに今回の楽天スーパーセールで洗える敷布団3つ目をGET。今は、ニトリの除湿シートにするか、備長炭入りの除湿シートにするか悩み中です。楽天のスーパーセール期間中に決めなければ!

 

ニトリの洗える除湿シート

洗える除湿シート ダブル(ウォッシャブル D) ニトリ 【玄関先迄納品】

 

備長炭入り除湿シート

除湿シート 洗える シングルサイズ 備長炭入り 消臭力アップ 加齢臭も消臭 吸湿シート 調湿シート 除湿マット 吸湿マット 消臭シート 防カビ 梅雨 カビ対策 結露防止 除湿シート 90×180cm

 

冬は寒いし掃除や洗濯も億劫にりがちですが、喘息持ちの寝室に油断は禁物です。部屋をいくら清潔に保っていても喘息が出ることはもちろんあるのですが、部屋や寝具が清潔だと気分が違いますよね。

 

家族みんなが少しでも気持ちよく眠れるように、できることは惜しみなくできるよう頑張りましょう(*´▽`*)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。