掃除

シンク下収納は近距離収納で解決!ズボラ主婦におススメの近距離収納とは?

 

私は結構なズボラ&面倒くさがり屋です。タンスを閉めた時に服が挟まっていても気にならないタイプといいますか、なんなら食器棚なんてどこかしら開けっ放しになっていたり。もちろんわざとじゃないですよ。気付いたらちゃんと閉めています。でも、意識していないとなぜか全く気にならないんです。

 

気にならないからそんな光景を見ても「正常な光景」だと無意識に判断してしまっているんでしょうね。一度、私が、開いたままの食器棚の扉をよけて通ったんです。そんな私の行動を目撃した主人が、「よけるくらいなら閉めたら?」と言っていました。

 

話がおかしな方向にいきかけましたが、今回はそんなズボラで面倒くさがり屋な私がやっている、キッチンでのズボラゆえの収納方法をご紹介したいと思います。

 

今回ご紹介するのはこちらです。

 

 

 

面倒くさがり屋さんには近距離収納がベスト!

 

 

 

近距離収納とは、すぐに手の届く場所に!を意識した収納です。ほとんど動かずに必要なものをパッと取り出せたり、あっという間にしまえたら家事の苦痛も少しは減りますよね?キッチンってただでさえ慌ただしく作業する場所だし、いちいちあっちこっち移動するはめんどくさい。だからこそ、よく使うものの収納場所は賢く選びたいのが主婦の本音。

 

なんとな~く「ここでいいや」って決めてしまいがちですが、面倒くさがり屋であればあるほど今よりもっと便利な場所で近距離収納を目指しましょう!

 

台所の手を拭くタオルは移動ゼロの場所に!

 

 

 

台所のタオルって毎日洗濯しますよね?洗濯前にパッと取ってそのまま洗濯機へ。そして、台所のタオルを洗濯機に入れたことも忘れて洗い物などをやり始めてしまい、洗い物で濡れた手をさぁ拭こう!と思った時に・・・

 

タオルがない!」

 

そんな瞬間が嫌すぎるので、我が家のキッチンの手拭きタオルはココ。

 

 

ここに変えてから、快適!NOストレス!ここへの収納を思いついた時、自分を褒めまくりました。そんなんとっくにやってるわ!って方がいたらスミマセン。

 

タオル自体は、セリアのクリアケースに入れています。適当に買ったわりには奇跡的にピッタリでした。

 

毎日使うフライパンや鍋はすぐにしまえる場所に!

 

 

美しい収納ではありませんが、ズボラ主婦の私が落ち着いた先がこうでした。フライパンやボウル、鍋のふたなどの並び順が適当なのは見逃してください。写真を撮ろうと開けたらこうなっていました。恥

 

フライパンや小さい鍋は毎日使うものの中でも重め。洗い物が終わって水気を拭いたあと、一歩も動かずに収納したいと思ったら結果的にここに収納することに。

 

前はこれらのフライパンなどを重ねて収納していましたが、今は立てて収納するようになり出し入れ簡単になりました。

 

amazon


天馬 FV30 ファビエ 伸縮式フライパン&鍋ブタスタンド

 

楽天


フライパン収納 伸縮式フライパン&鍋ブタスタンド ファビエ FV30 ( Favie 収納ラック キッチン 収納 フライパン キッチン シンク周り シンク キッチンワイヤー キッチンラック フライパンラック 台所収納 台所用品 スライドラック 鍋蓋 フライパン )

 

出す時の近距離か?しまう時の近距離か?

 

左側にもよく使うものを収納。大きいお皿も、フライパンなどと一緒にここに立てています。サッと取り出せてサッとしまえるのでラクラクです。

 

 

 

私の場合、どちらかと言えばしまう時のほうが近距離であってほしいんです。もうパッパッと家事終わらせちゃいたいので。なので、フライ返しなどの細かい調理器具もここに収納。

 

出す時の近距離を優先させたい場合は、コンロ付近に調理器具を収納するのがよさそうですね。どちらの近距離収納を選ぶかは、やってみてはじめてわかると思います。

 

意外といける!家にあるもので簡単収納!

 

 

 

ご覧いただくとわかるように、我が家は家にあるもので収納することが多いです。セリア(100均)でクリアケースを買うことももちろんあるのですが、思いつきで整理整頓を始めた場合は意外と家にあるもので間に合ってしまいます。

 

以前はフライ返しなどはコンロ横に横にして収納していましたが、取り出しにくい事この上ない!海苔が入っていたプラスチックの入れ物に立てて入れるようになったらしっくりきました。たっぷり入るし出し入れラクラク。倒れてしまう可能性もあるので、我が家のように左右に物があると安心です。

 

背の低いピーラーなどの調理器具を入れるのはほぐし鮭の空き瓶。空き瓶も結構使えます。そして、排水口用水切りを牛乳パックに入れているのはその時の気分です。笑

排水口用水切りは毎日1、2度使うものなので、これもパッと出せるようにシンク前からほぼ動かずに取れる場所に収納しました。

 

こういった家にあるものを使うことによって、今後「これだ!」と思う入れ物に出会った時に今使っている入れ物を躊躇なく捨てることができます。とりあえず仮で家にあるものを使ってみるのも意外と悪くありませんよ。

 

 

シンクの洗剤やスポンジを置く場所は?

 

うちのシンクは現在こんな感じです。

 

 

 

同じ形のシンクを使っている方ならお気づきだと思いますが、このシルバーのやつ。設置する場所が間違っています。

 

本来の正解はこちら。

 

 

 

水道の蛇口のすぐ隣に設置するのが正しい使い方なんです。ですが、この設置方法だと、シンクを洗う時にいちいちコレをどかさなければいけなかったので、「シンク洗うのめんどくさ~!」ってなっちゃっていました。

 

そして思いついたのがこれ。

 

 

 

洗い物をするときに洗剤やスポンジが飛び散った水で濡れてしまうのも防げるし、シンク掃除の時も邪魔になりません。シンクを洗うのを面倒に感じてしまう気持ちも無事に半減しました!

 

シンク周りの収納はラクさを意識して解決!

 

 

 

我が家のズボラゆえのキッチンの収納方法はいかがでしたか?よくテレビやブログなどで見る素敵なキッチン収納とは全く違ったとは思いますが、「うちのシンク下収納と同じ匂いがする」って方がいたら嬉しいです。笑

 

シンクに立つ時はたいがい早く家事を終わらせたいという気持ちが強いので、近距離収納を意識して動作の時短を目指しました。ラクをする為のいいアイデアがあればこれからもキッチン収納はどんどん改良していきたいと思います。