おもちゃ

スーパーマリオのおもちゃ『大冒険ゲームDX』レポ!口コミ通り難易度は高めだった

 

こんにちは、かねまるです。

 

去年のクリスマスにうちの6歳の長男にサンタさんが持ってきてくれたおもちゃのひとつ。

 

『スーパーマリオ大冒険ゲームDX~クッパ城と7つの罠!~』

[blogcard url=”https://pomtaro.com/christmas-present-2018″]

 

実はこのおもちゃ!口コミの評価があまり良くなかったので、クリスマスプレゼントとしてサンタさんにお願いするほどの価値があるのか悩んでいたんですよね。

 

「難しすぎる」とか「できない」とか「うるさい」とか…。

 

出来なくてすぐに飽きたら嫌だなぁと思って躊躇していたのですが、ブレることなく長男がスーパーマリオ大冒険ゲームDXを欲しがったので、思い切ってサンタさんにお願いすることに!

 

そんなこんなでクリスマスから約2か月。マリオ大冒険ゲームDXで遊んでみた結果のレポと、現在も遊べているのか?!を書いていきたいと思います(*´▽`*)

 

スーパーマリオ大冒険ゲームDXってどんなおもちゃ?

 

マリオ好きのお子さんなら今の時代はこういったおもちゃより、任天堂switchなどのテレビゲームの方にいってしまうかと思いますが、こんなマリオの遊び方もあるのよって具合で紹介していきます!

 

スーパーマリオ大冒険ゲームDX~クッパ城と7つの罠!~


クッパ城を舞台にボールを操って7つのトラップをクリアして最後に待ち構えているカメックを倒してゴールを目指すおもちゃです。

パックンフラワーやドッスンなどのお馴染みの敵をかわしたり、マリオの得意な壁ジャンプをしたりとスーパーマリオのゲーム要素もたくさん!

 

 

箱を開けると簡単な組み立て&シールを貼っていく作業が必要です。我が家の場合、6歳の長男が全てやりましたが、シールをズレて貼ってしまったことで遊んでいるうちにベロンと剥がれかけてしまった部分あり

 

シールが剥がれ掛けちゃうとちょっぴり残念ですよね。見た目が気になる方は、シールは最初から大人がキレイに貼ってあげることをおすすめします♪

 

スーパーマリオ大冒険ゲームDXで遊んでみた!

 

さっそくスーパーマリオ大冒険ゲームDXで遊んでみましょう。マリオが立っている場所から赤いボールを入れてクッパ城の冒険がスタート!

 

 

ボールがコロコロと転がり、パックンフラワーエリアに到着!緑のボタンを押して飛び越えていきます!(下画像参照:一番右のボタン)

 

 

無事にパックンフラワーを飛び越えたら、次はマリオの得意な壁キックで上へ上へと昇っていきましょう。今度は茶色のボタン!4回成功させなければ次のエリアには行けません。

 

 

はこの壁キックエリアが口コミで「無理!」「飛べない!」というコメントが多かったところなんです。私が最も気になっていたところ。

 

ここは指で優しくトントンとボタンを押してもクリアできません。ドン!ドン!!ドン!!!結構な強さでボタンを連打する必要があります。

 

何度もやってたらコツを掴みます。というかほぼ運みたいなのがあるかとは思うのですが、リズミカルにボタンを連打してやると成功率が高かったですよ(*´▽`*)

 

壁キックエリアはボタンを叩く音が結構うるさくなることを覚悟しておきましょう。

 

6歳の長男は何度もやっているうちに壁キックエリアをクリアすることができましたが、3歳の次男は1段目や2段目は登れるものの、4段全てを登りきることはできませんでした。

 

壁キックエリアをクリアしたら、次はテレサが登場!

 

 

マリオのテレビゲームでよく見る回るファイヤーを避けるイメージで青い部分をくるくると回転させてボールを進めていきます。

 

 

ここの橋渡しに少し戸惑いますが、逆回転に回したりしてるうちになんとか右へ進むことに成功します。

 

 

テレサエリアをクリアした先に待ってるのはヨッシー。ヨッシーの角度次第でボールが手前にいくか奥に行くか決まります。

 

奥に行くと、ドカンの下に入るルートになります。

 

 

テレサエリアで使った青い部分を回すとボールがドカンから出てきます。

 

 

ボールが転がった先にはドッスンが待ち構えています。

 

ドッスンにぶつかるとボールがアウトコースに行ってしまいゲームオーバーとなってしまうので、赤いボタン緑のボタンをタイミングよく押してドッスンにぶつからないようにボールを進めましょう。

 

 

ドッスンをかわすことができたら、緑のボタンを押して、ゴール目前のルートに戻ります。

 

ここはさっきのヨッシーがいた部分で手前に行った場合のコースになります。

 

つまり、ヨッシーがいた部分は手前に行くコースがゴールへの近道ということ。手っ取り早くゴールを目指したい方は、ヨッシーがいた場所で手前に行く必要がありますね(*´▽`*)

 

手前に行った場合はこんなかんじになります。

 

 

タイミングよく緑のボタンを押してボールがハンマーブロス(写真手前のオレンジ部分)に当たらないようにしなければなりません。何度もやってタイミングを掴むまで、子供には難しいかもしれません。

 

 

あ、何度もやっていたらタイミングは掴めるようになるのでご安心を(*´▽`*)

 

ハンマーブロスをすり抜けたらゴールはもう目前!!

 

 

大ジャンプをしてゴールに待ち構えているカメックを倒しましょう。

 

ジャンプに失敗したらアウトコースへ一直線。

 

 

ジャンプに成功したらカメックが倒せると思いきや、めったに倒れてくれません。というかカメックに当たってボールが跳ね返ってしまいます(笑)

 

なので、我が家では大ジャンプをする前はカメックは倒れた状態にしておき、ジャンプに成功してからカメックを起こします。

 

 

 

赤いボールをカメックの下に入れて、茶色のボタンを押すと…

 

 

ゴール部分の地面が上に上がり、ボールが押し上がることでようやくカメックを倒すことができました!

 

こんなかんじでクッパ城を制覇するといったおもちゃなわけですね。

 

物足りないと思いきや意外と面白いおもちゃだった!

 

子供がはじめて「スーパーマリオ大冒険ゲームDX」を欲しいと言った時、すぐに飽きて遊ばなくなるのでは?と思ったんです。

 

というのも、うちの子供たちはスーパーマリオのテレビゲームはやらないものの、YouTubeでマリオのテレビゲームを観る機会が多かったので、テレビゲームに比べたら物足りないと感じるだろうと考えてしまったんですよね。

 

だけど、実際には子供たちがかなり真剣にスーパーマリオ大冒険ゲームDXで遊んでくれてビックリしました(笑)

 

ゴールしたいがために一生懸命になるんですよね。口コミ通り、簡単にはクリアできません。何度も何度も失敗を繰り返すのですが、そこは忍耐力との勝負。何度もやってたら「できた!」の瞬間はやってきます。

 

できない時はできるまで必死にやり続けるし、できたら達成感を味わえる。そこはテレビゲームなんかと一緒なんだろうけど、おもちゃで実際に触ってクリアを目指すというのもなんだかいいものですよ。

 

私もやってみると、意外と面白くて驚きました(^_^)恥

 

途中であきらめることが嫌いな人はムキになってゴールするまでガッツリのめり込んでしまうおもちゃですね。

 

そして、2か月近く経った今。

 

毎日遊んでいるかと聞かれるとハッキリ言って遊んでいません(笑)

 

目に付いた時に持ち出してきてゴールするまでやる。1人がやっていたらもう一人もやってくる。ゴールができたら遊び終わる。といった感じです。

 

おもちゃってそんな感じですよね。うん、それが子供だ(´-ω-`)

 

マリオ好きなお子さんならキャラクターにああだこうだ言いながら楽しめるおもちゃだと思います。

 

ボタンをバンバン叩くので音がうるさいというほんの小さなデメリットはあるものの、6歳前後であれば絶対にクリアできないということはないので、ゴールまであきらめない心があれば楽しめるはず♪お試しあれ(*´▽`*)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。