
スマホ充電器買い間違え!急速充電Type-CケーブルをマイクロUSBに変換してみた
androidスマホの充電器を購入したら、間違えてUSBタイプCのスマホ充電器を買ってしまいました。せっかく2台同時に急速充電ができる充電器を見つけたのに…と落ち込む必要はありません。変換アダプタという救世主でこのピンチを乗り切りました!
6歳と3歳の息子たちのお母さん。子育てグッズや家具家電、買ったものや持っているもののレビューなどなど。子育てや生活にまつわることたくさん。ゆるっとうちのネコも登場。
androidスマホの充電器を購入したら、間違えてUSBタイプCのスマホ充電器を買ってしまいました。せっかく2台同時に急速充電ができる充電器を見つけたのに…と落ち込む必要はありません。変換アダプタという救世主でこのピンチを乗り切りました!
うちの3歳の子供が突然髪の毛を抜くようになりました。抜毛症と症状がよく似ている。とにかく髪を抜く行動をやめさせたかったので色々試した結果、紙を抜く行動が激減!私がいきついた抜毛症の対処法を書いていきたいと思います。
うちの3歳の次男のトイレトレーニングが完了しました。長男の時は2歳にやったトイレトレーニング。3歳の次男の方が断然楽だったし、成功するまでの期間も早かったです。今回は3歳のトイレトレーニングを冬でも成功させたコツをまとめました。
洗濯機でまわしてしまったスマホ。取り出した楽天モバイルの通話SIMカードを、新しいドコモ端末にイン!これでOK!かと思いきや、APN情報を新しいスマホに登録する必要があったんです。やったことを記録しておきます!
今朝スマホを洗濯機でまわしてしまい、完全に動かなくなりました。万が一水没してしまった場合、やってはいけない行動があるのをご存知ですか?今回その行動をとってしまったばかりにスマホ復活への道が閉ざされることになりました。その後もご紹介します。
オムツを間違って洗濯してしまった経験はありますか?オムツの吸水ポリマーが飛び出して洗濯物がとんでもないことになってしまうんです。そんな悲惨な状態から、単純作業であっさり抜け出すことに成功したのでご紹介します。